こんにちは、mafiです。

ブログ歴3年。ブログを含むWEB関連の収益は月60万。

本業は、会社員で「管理栄養士」していて、給料は月40万。

合わせて、月約100万の収入です。

僕のノウハウをまとめて、このサイトを作りました。

実際、僕が栄養士としてWEBでフリーランスした経験のまとめです

このサイトでは、栄養士・管理栄養士としてWeb系のフリーランスの基本から働き方までをまとめました。

  • 僕が実際に収益を得ている、得てきた方法です
  • 一般的な方法ですが、「専門職」を活かすために随分遠回りしました
  • なので近道をお伝えします
  • 読むだけでは収益にはなりません
  • コロナ禍によって、WEB収益は一般的になっています(大概の人がやってることです)

兼業、ひとり立ちok

このサイトを読めば、「栄養士・管理栄養士としてWebでフリーランスとして働きたけど自分にはできなさそう」とあきらめていた人が、副業、もしくはフリーランスとして独り立ちして働くことが可能です。

フリーランス

Web系⇒副業OK、本業にしてもOK、兼業フリーランスとしてもOK。

「Webの仕事は怪しい」とも言われてきました。

が、今の日本の状態の方が十分怪しく、コロナ禍も重なり、栄養士・管理栄養士の仕事が今後も継続して雇用されるのかとても怪しくなっています。

現場寄りの仕事だと思っていた調理や献立、栄養指導もオンライン化が加速していますので今方向転換するのが、今後の働き方を変える大きなチャンスです。

栄養士・管理栄養士の収益を増やすには

栄養士・管理栄養士の働き方としては、「フリーランスする」か今よりも上を目指し「転職する」この2パターンがあります。

実際、僕は両方行いました。

給与面に不安があったことと、空いた時間でできることを考えたところ、この選択になりました。

  • 給料が低かった福祉系から、公務員に。けど人間関係に悩まされた公務員から、教育系に転職
  • WEBブログによる収益

この2つの収入減のおかげで「日本の高所得者」といわれる年収900万以上を得ることができています。

【入門編】栄養士・管理栄養士Web系フリーランスの始め方

まずは下記3つの記事でokです

栄養士・管理栄養士がWeb系フリーランスを始めるには、『基礎理解→Webライター→サイト作成の流れ』がオススメです。
下記3本の記事を読むことで、Web系フリーランスの全般知識と具体的にやるべきことが分かります。

記事が見つかりませんでした。

その後、進化した僕の収益源

WordPressブログからはじめた収益源は、下記のように変化しました。

  • WordPressによる記事収益
  • YouTubeの広告収益
  • kindleによる出版

学も華やかさもない僕が人知れず情報をお金にできた

Webという世界はとても不思議なもので、僕のように匿名で活動する人間でも収益を得ることが可能です。

なぜなら、知っている情報をまとめるだけだから

新しい情報を生み出して、発信する必要はないです。

今ある情報をまとめるだけでokなので、すでに管理栄養士として経験あるアナタであればその経験を文章にまとめるだけで良いです。

今すぐ始めれる簡単副業

思い立ったタイミングで始めるだけで、月5万は収益化可能です。

月5万増えたら「来月買おう」が今買える

  • 誕生日プレゼントの出費が痛かったけど、自分の分も買えそう
  • いつもよりも少し贅沢をしよう!ができる
  • クレジットカードの引き落とし額に怯えなくて済む

5万増えるということは、手取り15万円が、手取り20万円になるって大きいですよね。

フリーランスのネタ集めに転職して経験・情報積み

記事が見つかりませんでした。

栄養士関連コラム:情報収集して仕事しよう